2025年春ジャズ渡世人ひとりタビ!(後編高知~山陽編)- [仕事色々] - 2025年8月3日
● 3/31(月)神戸~高知(移動日)
今日から気分的にはツアーも後半です。時間はかなり余裕があるんで、なるべく下道を使って行きました。ドライブ好きなんで気分上がりますね。
淡路島でランチって考えてました。海鮮にするつもりが ”名物”っていう謳い文句に惹かれて淡路バーガー。玉ねぎ流石に旨いなと思って食してたのですが…。
なんと高知に着いたあたりから明らかに胃腸の調子が悪くなってきました。どうも「あたっちゃった」みたいです(涙)。
高知ライブは、洗足音大JAMコース3年生岡崎泰世くんの高知凱旋ライブでした。実は彼のお父様の岡崎泰弘さんはベーシストでもあって、だいぶ前にDuoRamaで高知に行ったときに一緒にセッションしたこともあったのです。泰世くんはその影響もあってか、子供の頃から僕の音楽を聴いてくれていたようです。
この日は前乗りだったので、岡崎くんご両親から大歓待の夕食だったのですが、ほとんど手をつけずお酒も1,2杯で失礼させていただきました。あまりに残念かつ申し訳ない。




●4/1(火)高知 Cafe Salon Capri
布川俊樹 岡崎泰世 Session Live
布川俊樹(g) 、岡崎泰世(ds)、川添大地(b)
夕方までとにかくホテルでほぼ何も食べずに休みました。
ライブはもちろんガンバりましたよ。今回は完全に岡崎くん高知凱旋ライブとなりました。超満員50人以上。皆さん喜んで頂いてジャズ渡世人としては光栄の極みでした。泰世くん、よかったね!




●4/2(水)高知~岡山 Cafe Soho
布さん道場 ジャムセッション
布川俊樹(g) 、角堂りえ(org)、岡崎章男(ds)
だいぶ体調も復活して、岡山移動の途中、日本3大秘境と呼ばれる祖谷峡に行ってかずら橋体験。楽しゅうございました。
セッションは慣れ親しんだメンツ。りえちゃんは彼女のアルバムに参加してからの付き合い。ドラムはもちろん長年お世話になってる岡崎マスター。泰世くんも参加して盛り上がりました。











●4/3(木)岡山~広島県福山 Jazz Spot DUO
布川俊樹 荻野欣之 セッションLIVE
布川俊樹(g)、荻野欣之(g)、青野和範(p)、前原潔(b)、佐藤茶(ds)
この日は、瀬戸内海の素晴らしいメンバーでのかなり気合いの入ったコンテンポラリージャズ楽曲てんこ盛りのライブでした。広島在住の荻野くんは彼が慶應ジャズ研だった学生の頃、レッスンしてた縁からこのライブになりました。



ところで、この日の夜、ソウルブラザー佐藤茶さん宅の打ち上げでとんでもないことが発覚。想い出話をしていて、「いつだったかな?」とブログを検索してみると…、
楽しい打ち上げから一転、奈落の底への大ショック!
そのとき(翌朝)にFBに書いた文章を残しておきます。
昨夜中、約20年くらい続けた「布さんのスパイスフリークな日々」がお亡くなりになっていたことが判明しました。
いまの世の中、全く短文社会です。若い人で長文書く人はかなり稀有だし、SNSでは日々のひと言が生まれては泡沫の如く消えて行きます。ある意味、僕が大好きな動物界、自然の生業に近いものを感じます。一方、長文は「自然に対する抗い」、人工的なものだと感じます。ま、テキトー言ってますが。
もう読んでる人は100人もいないだろうと思ってましたが、ずっと続けていたのは、そういう行動が好きだったからです。単純に「自分史」を書いていたわけで、自分の楽しみでもありました。「あれっていつだったっけ?」って検索してブログから直ぐ出てくることはしょっちゅうでした。昨日も宴会中に、福山で最初にお茶屋さんと会ったのはいつ?2009年、10年?っていう記憶が曖昧だったからブログ見ようとしてわかったことだったのです。会った当日ライブ前に浜ちゃん、ジーン、高瀬くんとお茶屋さんの船で無人島行って宴会したんだよな。浜ちゃんの超人ぶりに驚愕して「君はゴルゴ13だね」って言った。そんなことが僕の脳内記憶にはあります。
まあ、よしとしましょう。いまの社会でそりゃブログサービスなんて運営はできない。残したいなら外部記憶じゃなくて、自分のPCに残しておけ、って話です。
最近はNoteをやってる人も多いようです。でも直ぐ始める元気はないな。
僕もまあいい歳だし、あと何十年も発信を続けることはない。土に還るように、僕の言葉も土に還って行く。という自然の摂理を感じた出来事ではありました。これも新たな人生ってことです。
長い間のご愛顧、どうもありがとうございました。
●4/4(金)福山~広島薬研堀 Jazz Live Comin
田中民江 LIVE
田中民江(vo)、布川俊樹(g)、藤井政美(ts)、山本優一郎(b)
気を取り直してライブです。民江さんは2枚めアルバムを出してホントに味わいのあるヴォーカリストになったと感じてます。ライブ写真はなし(涙)。

●4/5(土)広島県の山の中(田中夫妻別荘でオフ)
午前中に大人になって初めての眼科診察。もちろん民江さん院長のアイビー眼科で診てもらいました。前より眩しいし、よく目が霞むからちょっと気にしていた白内障では全くないということで一安心。遠視で視力が1.5&1.2だったのはビックリ。しかし、眼科の検査機械って何かSFっぽくて新鮮でしたね。
その後は、溜まりまくった仕事事務ミッションを一気にコンプリート。
夜は吉和のログハウスでトッシー先生、民江さん夫婦と最高のディナーでまったり過ごしました。サウナも最高!今回もありがとうございました。
ジャズ渡世人の幸せでございます。










●4/6(日)広島県福山 Jazz Spot DUO
布さん道場 ジャムセッション
布川俊樹(g)、佐藤茶(ds)etc.
この日はあまり記憶がありません(苦笑)。
●4/7(月)福山~岡山 Record Bar Cozy
橋本アリサ 布川俊樹 DUO
橋本アリサ(vo)、布川俊樹(g)
アリサさんとお会いしたのは10数年前の福山でレッスンしたのが最初でした。それから岡山や福山に来るたびにお会いしてライブも一緒にやるようになりました。とにかく彼女のパッションが素晴らしい。どんどん上手くなりました。それでLAレコーディングしてアルバムまで作っちゃった。今回も楽しいライブになりました。
この日で10本のジャズ渡世人のタビ、高知で体調を崩しましたがミッションコンプリート!
2,3日都で遊ばしてもろて帰りますわ(笑)。


